Skip to main content

メンテナンスとトラブル対策

補聴器のメンテナンスは、正常な動作と、長期間の使用にとって重要です。補聴器は 耐久性があり、日常使用の刺激に耐えることができますが、日ごろのメンテナンスは、最高の音質と製品寿命のために必要です。
日ごろのお手入れとメンテナス
毎日
  • 化粧品、香水、アフターシェーブ、ヘアスプレー、日焼け止めは補聴器が損傷する可能性があるため、使用時には補聴器を取り外してください。
  • ご使用後は、付属の耳あか掃除ブラシで耳あかを取り除き、クリーニングクロス又はティッシュペーパーなどで油分や湿気を拭き取ってください。 水や溶剤は、補聴器を損傷する可能性があるため、使用しないでください。
  • 使用していないときは、電池ケースを開いたまま、涼しく乾燥した場所に保管してください。乾燥ケースに入れる場合は必ず電池を抜いてください。
定期的に
  • 耳せんは3か月に1度程度は交換が必要です。お買い上げの販売店で交換されることをお勧めします。
  • チューブ内に水滴が残る危険性があるため、洗わないでください。
  • 交換部品が硬くなったり、脆くなったり、変色したりした場合は販売店へお問い合わせください。
     
その他のヒント
補聴器を清潔で乾燥した状態に保つには:
  • シャワー、入浴、大雨、プール、サウナなどの湿気の多い場所では、補聴器を着用したり、水やその他の液体に浸したりしないでください。
  • 補聴器を乾かす時は、電池を外し、電池ケースは開いたままにしておきます。
  • 電池を抜いて、乾燥ケースに一晩入れておいてください。完全に乾燥するまで補聴器を使用しないでください。
  • 直射日光のあたる場所や直射日光の近くに長時間放置しないでください。
  • 補聴器を乱暴に扱ったり、硬い表面や床に落としたりしないでください。
  • 補聴器の取扱説明書をお読みいただき、メンテナンスについて詳しい説明が必要な場合は、販売店に連絡してください。
     
補聴器トラブル対策
適切なお手入れにもかかわらず、問題が発生することがあります。 最も一般的な補聴器のトラブル対策をご案内します。

原因 対策 
  • 電源が入っていない。
  • 電池ケースを閉じる。
  • 電池が消耗している。 
  • 電池を新しいものに交換する。 
  • 音の出口が詰まっている。
  • 音の出口を掃除して詰まりをとる。
  • チューブが詰まっている。
  • チューブを新しいものと交換する/掃除する。
  • 耳せんとチューブが正しく装着されていない。
  • 注意して装着し直す。
  •  装用者の耳に過度の耳あかが詰まっている。
  •  医師に相談する。
  • 設定音量が小さい。
  • 可能で得あれば音量を上げる、または販売店に相談する。

 

対策
原因  
  • 電池が切れかかっている。
  • 電池を新しいものに交換する。
  • プログラムの設定が合っていない。
  • 販売店に相談する。
原因 対策
  • チューブがゆるんでいる。
  • チューブを交換する。
  • 耳せんとチューブが正しく耳に入っていない。
  • 注意して入れ直す。
  • 補聴器の設定が合っていない。
  • 販売店に相談する。
  • 耳せんの大きさが外耳道に対して合っていない。
  • 販売店に相談する。
  •  装用者の耳に過度の耳あかが詰まっている。
  •  医師に相談する。
対策

原因

 
  • フライトモードに入っている。
  • フライトモードを解除する。
  • 電池が消耗している。 
  • 電池を新しい物に交換する。
上記を試しても解決しない場合には
これらの対策を行っても解決しない場合、またはここで取り上げられていない問題が発生した場合は、お買い上げの販売店へご相談ください。